【身延線115系ぶどう色模型】


今回方向幕とヘッドマークを作成した大まかな流れですが、

①デザインと色情報の入手後PC(ペイントソフト)で寸法&色あわせ 
②プリンタで印刷
③カットして貼り付け

の3工程になります。箇条書きにすると単純なのですが、少々苦戦した個所もあったので対処方法等の覚書を残そうと思います。

まず①の寸法と色合わせですが写真からスキャンした電車のヘッドマークをLightroomでゆがみ補正し、Paint.Netのcm(mm)単位画像編集で大きさを合わせました。

続いて②の印刷。方向幕は模型取付箇所採寸通りの物をEPSON純正2L判光沢用紙に印刷。ヘッドマークも同じ用紙に。ヘッドマークのサイズは工具の都合上直径5mmに。


③の切り抜きなのですが、②で記した通り、Nゲージサイズ縮小サイズにガッチリ合ったポンチが無かったので100均の5mmポンチで貫きました。刷った用紙の裏にあらかじめ両面テープを貼っておき、余白部分のテープ台紙だけを剥がしてカッター板に固定。ポンチの押し出し穴からヘッドマークの位置が合っているか覗いて見えるので、位置があっているのを確認したらゴムハンマーでポンチを叩いて両面テープごと一気に抜きます。それでもズレが生じてしまう場合があるのでマークは複数印刷しておくことをお勧めします。また方向幕ですが、フリーハンドで切るとどうしてもいびつになってしまったので、ヘッドマーク同様余白を両面テープで固定して切ったところかなり改善されました。記事最上部写真の模型に付いている方向幕。左側がフリーハンドのはさみで切ったもの、右が両面テープで固定してデザインナイフで切ったものになります。取り付けに関しては以前の記事と被るのでそちらをご覧ください(※記事リンク

最後に今回使った方向幕、ヘッドマーク作成工具の写真を。


通販の激安工具、そして100均グッズが殆どですがハサミ一つのフリーハンドよりも十分満足のいくものが出来ました。まだまだ改善の余地はあるのでもっと良い方法を見つけたらまた投稿させて貰います。

今回の投稿は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m


>>模型関連記事一覧ページへ<<