JR大宮駅にて E4系Max撮影 他 .
【撮影地情報】埼玉県さいたま市大宮区錦町 JR大宮駅新幹線ホーム
最寄り駅:JR大宮駅
アクセス:新幹線、在来線、自動車(駅周辺有料駐車場)
撮影立位置:JR大宮駅 新幹線ホーム
データ作成日:2015年9月
撮影時は鉄道会社や近隣住民の方のご迷惑にならない様、ルールとマナーを厳守してください。
最寄り駅:JR大宮駅
アクセス:新幹線、在来線、自動車(駅周辺有料駐車場)
撮影立位置:JR大宮駅 新幹線ホーム
データ作成日:2015年9月
撮影時は鉄道会社や近隣住民の方のご迷惑にならない様、ルールとマナーを厳守してください。
【大宮駅ホームへ入線するE4系Max】
【使用機材】
カメラ:NIKON D7200
レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
固定器具:ホーム撮影の為、三脚 一脚等は使用不可
その他補器:無し
カメラ:NIKON D7200
レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
固定器具:ホーム撮影の為、三脚 一脚等は使用不可
その他補器:無し
ads by google
みどころ
【撮影対象車両】
北海道新幹線
東北新幹線
上越新幹線
秋田新幹線
山形新幹線
北陸新幹線
データ作成日:2020年12月
北海道新幹線
東北新幹線
上越新幹線
秋田新幹線
山形新幹線
北陸新幹線
データ作成日:2020年12月
撮影記
MAXを見送った後、気を取り直して他の新幹線の撮影に励みましたが、それにしても次から次へと凄い数の新幹線がやって来ます。
【東北新幹線E5系はやぶさ】
【北陸新幹線E7系かがやき】
スピードを緩めてのそーっとやって来た北陸新幹線E7系。なんでだろう、凄く癒されました。東海道新幹線の次に多く見たことのある新幹線だったからでしょうか。E7,W7系って凄くスッキリしたデザインで、佐久で初めて見た際も思ったのですが元祖新幹線0系や200系に一番良く似ている気がするんです。正面に回れば回るほどにあの愛嬌のある顔が頭に浮かびます。
当時(2015年頃)の現役新幹線(東京以北路線)達は大体撮り終えたので撤収準備。といってもカメラをバッグにしまうだけなのですが…そんな間も次々に新幹線が通り過ぎて行き、まだ見ていたい衝動に駆られながら大宮駅を後にしました。
今回も最後まで読んでいただき有難うございましたm(_ _)m
スポンサーリンク