【撮影地情報】山梨県巨摩群南部町内船駅付近 
  最寄り駅:JR身延線 内船駅 
  アクセス:内船駅より徒歩で約10分
  撮影立位置:路肩
  コンビニ・トイレ等:撮影地より徒歩約15分
  データ作成日:2015年8月
  撮影時は鉄道会社や近隣住民の方のご迷惑にならない様、ルールとマナーを厳守してください。

【内船駅南のS字カーブを南進する313系】

【使用機材】
 カメラ:NIKON D3200
 レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
 固定器具:無し
 その他補器:無し

 撮影記

JR身延線内船駅から南へ徒歩10分程、のどかな山間の単線S字カーブを走って行く313系電車を撮影しました。夏場だった為日中は日差しが強い上に虫が多いので、日焼け止めと虫よけスプレーを塗りたくっての撮影。地方路線なので走行本数が少なく、上下線合わせ一時間あたり多くて3本(特急列車含む)。一本走って行ったら次の電車が来るまでかなり待ちます。私の知る限り近辺にコインパーキング等はありません。コンビニやスーパーは線路を跨いで反対側の県道10号線沿いにいくつかありますが、撮影地からはどちらも往復で徒歩20分以上。買い出しや、特にトイレは撮影地へ向かう前に済ませておかないと大変な事になります…。

一般的なアクセス方法からの書き出しになりましたが、この写真の撮影時、私は内船駅東の山中にある知人の家に車を置かせて貰いそこから自転車で上記の場所まで行きました。行きは下りで楽なのですが、帰りがとにかくキツイ。私が持って行ったのはコンパクトカーにも積める変速機構の無い安物折り畳み自転車だったので、帰路の急坂はとても自転車を漕いでられず結局押して帰ることになりました。自転車を押す分身一つの徒歩より厳しかったです。荷物はカメラ&小型レンズ、それに財布とスマホとライトが入ったバッグと500mlのペットボトルが入るポーチのみ。それでこのざまです。

なのでオススメアクセス方法はやはり”電車で行って撮影”!時間に余裕を持って行けば地方の走行本数が少ない鈍行でも十分撮影を楽しんで帰れますし、内船駅にも停車する特急ふじかわを使えば更に快適。内船からのアクセスは文頭の通り。良いか悪いかは私では判断しかねますが、車輪付きの小型台車にカバーで覆った折り畳み自転車を乗せて電車に乗っている人を何度も見かけたのでそれも一つの手かもしれません。が、持ち込んで良いのかどうかはJRに問い合わせてからの方が良いと思います。

最後に、この辺りは駅(県道)から僅かに離れれば暗~い田舎道なので明かりを持っていると重宝します。私はウォーキングをされている方のブログを参考に、明るめの色合いの服装、光るポーチ(USB充電式 上記の飲み物入れです)、釣り用の爆光ヘッドライトを用意しました。フル装備の状態ですと、もはやカメラマンでは無くやたら光ったウォーキングする人の風貌ですが、その方が自身も安全、周りも安心でしょう。内船はまだ明るい方なのですが、身延線撮影地はそれこそ日が暮れれば真っ暗闇な場所も多いので光物は役立つ筈です。

実際にそういった撮影地にも沢山出向いたので、そちらも追々投稿させて頂こうと思います。

今回の記事は以上になります。最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m