【KATO EF200電気機関車模型(右)】

とりあえず…EF200電気機関車模型の修理を始めたのですが…思いのほか欠品、破損部分が多くて悩んでおります。一番イタいのは写真とは反対側先頭のスカート部分パーツが無くなってしまっている事。↑写真でいうと連結器下のリップスポイラー的な部分です。これがないと連結器が取り付けられない!というかもう見た目でアウトレベル。どうしよう…3Dプリンターを借りて片側のスカートをコピーして取り付けたとしてなんとかなるものだろうか。いっそ古代の手法「カタ取り」でカタを取って樹脂で自作して…などと悩んでいるうちにぼーっとしてきて他列車の走らせて現実逃避。

211系と身延線関連の列車以外は全て友人から譲っていただいたもので、事前に「そこらのジャンク品の方がマシレベルのものも沢山あるよ」とは言われていましたが、外れたパーツ類などは綺麗にまとめてくれていたので外見の清掃や通電部分メンテでなんとかなってきましたが、こまごましたパーツを纏めて入れて貰った箱を漁ってもEF210のスカートらしき部分は見当たらず;とりあえずは頂き物の箱類をもう一度片っ端から調べつつ、スカート自作の方法も探ってみようと思います。部品取り車の仕入れは最終手段と考えています。というか残念なことにジャンクとして出ている車両の方がウチのEF210よりよほど綺麗…。ただコレ(ウチのEF210)を破棄して新しくEF210をお迎えしたら元も子もないので、今日からは電車模型自作やパーツ補修指南をしてくださっているYoutuberさんの動画やブロガーさんの記事を読みまくります。それにコレをクリアできればこの後に控えているEF210より凄まじい状態の車両達の修復にも希望が見えてきます。…などと初心者模型鉄の分際でいきまいておりますが、◎×ッ△〇コロナのおかげで時間はあるので頑張ります。

今回は久しぶりに実車写真も同時投稿。我が家の古いアルバムより直接スキャン。富士駅を通過する初期デザインのEF210です。

【EF210電気機関車10号機(初期デザイン)】

実車写真と見比べると更にいろいろ足りない部分がわかります。鉄の棒のような部分とか…。まあ細かいところは後回しにして今はとにかく一番問題なスカート部分をどうするか考えます(;-▽-)

余談ですが、今回は写真の編集も結構頑張りました。元写真が縦構図&ぼやけ気味だったので最新の補正ソフト様に最大限力を貸して頂き”拡大、鮮明化、退色復元”などを行いました。ソフトは色々なものを掛け渡しし過ぎて記載しきれませんが、比較対象として元写真を一緒に投稿させて貰います。


↑写真からあの手この手で機関車部分を切り取って各種名立たるソフト達に修正して貰いました。最先端の編集ソフト達の力、本当に凄いです。

今回の記事は以上になります。最後までご覧いただき有難うございました!!