記事タイトルの通り、通販サイトにて「Nゲージ(鉄道模型)GREENMAXクモハ123型”身延線ポニー号”購入!」 …したのですが


うん、すっごい灰色です。というかポニー号ばらばらです。

改めまして、今回この”1から組み上げるポニー号”を購入するに至った経緯を。先日、身延線115系ぶどう色購入とレイアウトの模索の記事を投稿を致しましたが、新幹線や都会の在来線のような長編成が走るレイアウトではなく、身延線のような短くて小さな電車が走るレイアウトならクローゼットの空き段(畳一畳半程のスペースです)に収めても少々余裕があるのではないかと思い立ちまして、そこから構想を膨らませた結果、古今の富士地区ご当地電車達を揃え、クローゼットに専用レイアウトを&電車を設置して”扉を開けたらご当地電車”ゾーンを設けようと考えました。レイアウトと言っても自然や街並みまで再現するわけでは無く、オーバルの複線に車庫用分岐線を少々、あとは置いただけでも見栄えの良くなる建物模型などを少し置いてみようと思った程度です。

数年前に買った211系に加え、身延線115系ぶどう色や岳鉄かぐや富士がくちゃん号の模型も購入し123系湘南色も予約して妄想はぐんぐん加速。そんな中、通販サイトで関連商品を物色していたところ思いっきり目を惹かれた品がありまして、既に冒頭で思いっきりネタバレしていますがGREENMAXさんの身延線123型ポニー号です。


即ポチりました。説明文もろくに読まずに、一から組み上げるキットだという事も理解せぬまま…。そしてこの度めでたく私の手元に届いたポニー号模型の写真がこちら(冒頭写真&下写真)になります。


説明はよく読むべきですね。とういうか普通読みますよね。リーズナブルなお値段とステキな完成品写真に心奪われ一番肝心な部分を見落としていました。しかしこれもまた勉強。一応作成に必要な工具は持ち合わせでなんとかなりそうなので頑張ってみます。塗料の方は別途買って来ますが、果たして上手に塗れるかどうか…。現在Youtubeでキットの組み立てを丁寧に説明して下さっている”ActOnTV01”さんの動画を繰り返し視聴中。自分にもできるものなのか先行きは不安です。しかしその反面で初めての鉄道模型製作にすこしワクワクしてもいます。我が家の既存地元車両達と並べられる時が来たら写真に収めて投稿させて貰おうと思います。


今回の記事は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

【模型関連記事リンク】
 ●211系、0系新幹線 「コントロールユニット初入手!」
 ●0系、100系、300系新幹線他 「スマホで撮影するNゲージ」
 ●100系新幹線 「汚れ、小傷の補修」
 ●100系新幹線 「黒ずみ、黄ばみ除去作業」
 ●100系、300系新幹線 「汚れ落とし、通電メンテ」
 ●200系新幹線 「点灯しないライト&連結器修理」
 ●400系新幹線 「車輪ゴム交換、通電メンテ」
 ●200+400系新幹線 「現状走行動画&モーターリフレッシュ準備」
 ●E1系新幹線 「小傷消し、艶出し、通電メンテ」
 ●200+400系、E1系新幹線 「メンテナンス後の走行状況動画」
 ●EF64電気機関車 「くすみ取り、艶出し、傷消し」
 ●EF64電気機関車(2) 「通電メンテ、パンタグラフくすみ取り」
 ●EF66+ブルートレインあさかぜ客車 「通電メンテ」
 ●DD51ディーゼル機関車、EF66電気機関車 「灯火類常時点灯の為の下調べ」
 ●D51蒸気機関車、EF66電気機関車 「スマホでの撮影撮影に使えるアプリ探し」
 ●193系電気検測車 「線路メンテ模型の威力」
 ●身延線115系(ぶどう色) 「身延線115系ジャンク品購入&メンテ」
 ●身延線123形 「身延線”富士ポニー号作成キット購入”」
 ●身延線クモユニ143形 「カプラー変更」
 ●身延線クモハ123形 「カプラー変更」
 ●身延線クモハ123形 「富士ポニー号用駅作成」
 ●身延線115系、211系、123形、143形他「昔の身延線模型を並べて写真&動画撮影」
 ●身延線373系身延線模型軍団「カプラー統一化、ヘッドマーク等作成」